2018年

4/11ページ

「remote desktop configuration サービスによるサインインの処理に失敗しました」を解消する | Windows Tips

イントロダクション 「Windows as a Service」と銘打ってデビューしたWindows10ですが、情シスにとっては色々な面倒事を起こしてくれる暴れん坊です。 以前ご紹介したようにWindowsUpdateでパソコンが起動しなくなったり、不要なアプリが勝手に追加されたり(業務PCにゲームを送り込んでくるな!)、「サービスとは何か」を考えずにはいられなくなります。 そんなWindows1 […]

どこまでがITか、どこまでが情シスの仕事か | ひとり情シス事情

イントロダクション このブログもTwitterアカウントとFacebookページがあり、情シスさんのつぶやきを見ることがあります。その中で「それ、情シスに聞く?」みたいな話がよく出てきています。 情シスの仕事の分量や線引きについては、正直一律で決まっているものではありません。 会社によって、状況によって、カバーする業務の幅は変わってきます。 特にひとり情シスの場合この傾向が顕著なのではないでしょう […]

プロジェクト管理手法について | システム導入のエッセンス(2)

イントロダクション システム導入にあたってプロジェクト計画書をベースにシステム導入の勘所とRFPに記載すべき要件をお話ししていく「システム導入のエッセンス」、今回が2回目です。 前回は中長期的なシステム導入計画のお話しをしましたが、今回はそもそもシステム導入プロジェクトとはどのような要素で成り立っているのかを、プロジェクト管理手法を紹介しながらお話ししていきたいと思います。 ベンダー側から見たプロ […]

Chromeでスクロール有りのWebページのスクリーンショットを1回で撮る | GoogleTips

イントロダクション Google関連のサービスを紹介するGoogleTips、今回で11回目です。 今回はWebサービスではなく、WebブラウザであるChromeのお話をしていきます。 ChromeはGoogleが提供するWebブラウザで、ブラウザのシェアでは世界1位、約60%近い人が使っています(ソース:http://gs.statcounter.com/)。 ちなみに日本でも1位ですが、シェア […]

ルーターって何してるの? | 今更聞けないネットワーク機器の基本知識(5)

今更聞けないネットワーク機器の基本知識 バックナンバー 新しい事務所にインターネット回線を導入する~MDF、IDF、メディアコンバータ~ ハブって何してるの? ファイアーウォールって何してるの? ファイアーウォールとUTM イントロダクション ネットワーク機器について専門的な話に入る一歩前、「そもそも何をする機械なのか?」をお話しする「今更聞けないネットワーク機器の基本知識」、第5回目です。 くど […]

システム導入計画を作ろう | システム導入のエッセンス(1)

イントロダクション これまでRFIやRFPからはじまり、非機能要件をメインにお話してきた「システム導入検討のエッセンス」を続けてきました。 内容的に非機能要件に偏っていたので、機能要件についても話したほうがよいだろうと思っていました。しかしテーマを「機能要件」としてしまうと、対象の業務やシステムの内容によって、全然参考にならない話になってしまう可能性もあります。 どうすればいいか考えた結果、発注先 […]

Googleフォームで簡単Webアンケート作成 | GoogleTips

【2019/8/23 更新】 対象とする読者 ・Googleフォームって何?って人。 ・Googleフォームは気になっているけど何ができるか知りたい人。 ・Googleフォームの活用方法を知りたい人。 話の要点 ・Googleドライブで作成できるWebアンケートです(実例あり)。 ・チェックボックス、ラジオボタン、テキストボックスなど配置できます。 ・結果集計や採点なんかもできるので、テストとして […]

GoogleドライブでOfficeやPDFファイルに直接コメントを追加する | GoogleTips

イントロダクション 今回ご紹介する機能はGSuiteに限定した機能になります。 GSuiteとは「ドメイン指定でGoogleサービスをまとめて使ってグループウェアにできるよ」というサービスです。 代表的な機能は「独自ドメインでGmailを使える」になるかと思います。 無料のGmailの場合、メールアドレスは「~@gmail.com」ですが、@以降を自分で取得したドメインで使うことができるようになり […]

  • 2018.08.02
  • ,

RPAのシナリオを作成するには | ユーザー目線で見るRPA(3)

ユーザー目線で見るRPA バックナンバー RPAって何ができるの? RPAに何をやらせるのか? 前回のおさらい 前回は「RPAに何をやらせるのか?」と題して、RPAの真価とどのような業務に適性があるかを考えてみました。 ・RPAとは言語・動作環境に依存しないシステムをユーザー独自で構築できるツールである。 ・個別のシステム導入が難しい小規模な業務をシステム化することができる。 ・習熟の難易度は低く […]

  • 2018.07.31
  • ,

RPAに何をやらせるのか? | ユーザー目線で見るRPA(2)

ユーザー目線で見るRPA バックナンバー RPAって何ができるの? 前回のおさらい 前回は「RPAって何ができるの?」と題して、RPAとは何か、得意領域/不得意領域、RPAを動かすために必要な指示=処理フローの難易度等の話をしてきました。要約すると以下のような感じです。 ・パソコン上で人間が行うことを覚えて代わりに実行できる。 ・自分で考えることは基本的にはできない。人間が一言一句指示してあげない […]

  • 2018.07.30
  • ,

RPAって何ができるの? | ユーザー目線で見るRPA(1)

イントロダクション IT関連のトレンドワードは日々移り変わっていきます。 2018年の上期であれば「IoT」「AI」、そして「RPA」といったところでしょうか。 RPAには2017年あたりから盛り上がりはじめ、2018年になって大々的にキャンペーンが展開されはじめた印象です。 弊社も他聞に漏れずRPAの検討を進め、展開・活用を進めている真っ最中です。 導入にあたって情報収集やセミナー参加、テスト試 […]

エコ・環境配慮について<システム環境・エコ> | システム導入検討のエッセンス(13)

イントロダクション RFI・RFPについての第13回、非機能要件詳細についての第10回目になります。 今回で非機能要件の詳細については一旦締めとなります。 前回からシステム環境についてのお話をしてきていますが、今回はエコや環境配慮についての話になります。 経済産業省の提唱する「グリーンIT」やCSR(企業の社会的責任)といった外部環境としての環境配慮への流れももちろんありますが、企業側への恩恵は副 […]

1 4 11