11/16ページ

11/16ページ

エクスプローラーからNASに繋がらなくなった | Windows10 2018年4月大型アップデート情報

Windows10 2018年4月大型アップデート情報 バックナンバー Windows10の大型アップデートの基礎知識 | Windows10 2018年4月大型アップデート情報 WindowsUpdateでユーザープロファイルが壊れた(?) | Windows10 2018年4月大型アップデート情報 前回のおさらい 前回はWindows10の大型アップデートによってユーザープロファイルが壊れて復 […]

WindowsUpdateでユーザープロファイルが壊れた(?) | Windows10 2018年4月大型アップデート情報

前回のおさらい 前回はWindows10の大型アップデートがいかに大変かというお話をしました。 まとめるとこんなかんじです。 ・1GB単位の更新ファイルがインターネット経由で送りつけられる。 ・別のエディションのOSかというくらい大幅な変更でソフトやOS自身がやられる。 ・でもアップデートを行わないという選択肢はない(遅延させることは可能)。 ・PCのリカバリイメージ作成、WSUS構築は必須。 今 […]

Windows10の大型アップデートの基礎知識 | Windows10 2018年4月大型アップデート情報

イントロダクション 掲題の件、色々大変だったと思いますがご苦労様でした(まだ過去形ではないかもしれませんが)。 2018年5月末より発生したWindows10の大型アップデートの影響で、パソコンのデスクトップがゴミ箱1つだけにされた方、エクスプローラーやWebブラウザが落ちまくった方、SSD搭載パソコンでOSクラッシュされた方、共有フォルダが見れなくなった方、そしてその人たち全てからの問合せに対応 […]

GoogleKeepを使ってみる | GoogleTips

【2019/8/24更新】 対象とする読者 ・GoogleKeepって何?って人。 ・EvernoteやOneNoteと比べてどうなの?と思っている人。 ・GoogleKeepをもっと有効活用したい人。 話の要点 ・GoogleKeepはメモアプリで、Googleアカウントがあれば無料で使える。 ・クラウド上で保存されるのでどのデバイスからも使えるし、共有もできる。 ・他の代表的なメモアプリ(Ev […]

何故Googleはhttps化を焦っているのか | Chromeはhttpsがお好き

Chromeはhttpsがお好き バックナンバー httpsとは何か | Chromeはhttpsがお好き httpsのメリットについて | Chromeはhttpsがお好き 前回のおさらい 前回は主にhttpsのメリットについてお話しました。 要約するとこんなかんじです。 httpsのメリット ・通信中のデータが暗号化されるので盗聴・改ざんが行われない ・サーバー証明書等のやりとりでWebサーバ […]

httpsのメリットについて | Chromeはhttpsがお好き

Chromeはhttpsがお好き バックナンバー httpsとは何か | Chromeはhttpsがお好き 前回のおさらい 前回お話した内容は以下のようになります。 ・httpとは:HTML等のデータをWebサーバ⇔Webブラウザ間でやりとりするプロトコル ・SSL/TSLとは:暗号化されていないhttpを暗号化するためのプロトコル ・https:SSL/TSLを実装したhttp 今回はhttps […]

httpsとは何か | Chromeはhttpsがお好き

イントロダクション 2018年8月アップデートのChrome68からSSL証明書を導入していないWebページは全て警告が表示されるようになります。発表されたのは2018年2月8日のChrome68に関する公式リリースだったので、もうすぐ4ケ月が経とうとしており、アップデート迄約2ケ月と迫りました(2018/5/31時点)。 私の勤めている会社はホームページ運営を外注しており、私自身が運営に直接かか […]

GDPRを斜め読みしてみよう

イントロダクション EUのGDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)が2018年5月25日に施工され、初日にいきなりFacebookとGoogleが提訴されたことはIT界隈では比較的大きなニュースとして取り上げられました。他にもロサンゼルス・タイムスなどのアメリカの一般紙のWebサイトがEU域内から閲覧できなくなったりしているそうです。 こ […]

データ移行、運用切替について<移行性> | システム導入検討のエッセンス(8)

イントロダクション RFI・RFPについての第8回、非機能要件詳細についての第5回目になります。 非機能要件の6つの要素のうち、今回からは「移行性」についてお話をしたいと思います。 システム導入によって移行しなければいけないものはデータだけではありません。 今回「移行性」として定義するのは以下の3点です。 ・旧システムからのデータ移行 ・旧システムからの運用切替計画 ・研修計画 それぞれ非機能要件 […]

Googleハングアウトをデスクトップ通知する | GoogleTips

イントロダクション GoogleTips第5回です。 今回はGoogleハングアウトについてです。 こんなこと言ってはなんですが、なかなかハングアウトが普及してくれません。 これだけChrome使っている人がいて、これだけGoogleアカウントを持っている人がいて、Gmailも普通に使っているにも関わらず、です。 単純な知名度不足、後発ツールでシェアが伸びない、スマホであればLINE、PCであれば […]

ハイパーコンバージドインフラの代表的な製品について | インフラ初心者が説明する仮想化

インフラ初心者が説明する仮想化 バックナンバー サーバ仮想化とは | インフラ初心者が説明する仮想化 コンバージドインフラとは | インフラ初心者が説明する仮想化 ハイパーコンバージドインフラとは | インフラ初心者が説明する仮想化 前回までのおさらい ハイパーコンバージドインフラの解説をするために、「仮想化」「コンバージドインフラ」「ハイパーコンバージドインフラ」の三段階で説明していっています。 […]

ハイパーコンバージドインフラとは | インフラ初心者が説明する仮想化

インフラ初心者が説明する仮想化 バックナンバー サーバ仮想化とは | インフラ初心者が説明する仮想化 コンバージドインフラとは | インフラ初心者が説明する仮想化 前回までのおさらい ハイパーコンバージドインフラの解説をするために、「仮想化」「コンバージドインフラ」「ハイパーコンバージドインフラ」の三段階で説明していっています。 前回はSANとコンバージドインフラ、及び代表的な製品についてお話しま […]

1 11 16