【2019/8/24更新】 対象とする読者 ・GoogleKeepって何?って人。 ・EvernoteやOneNoteと比べてどうなの?と思っている人。 ・GoogleKeepをもっと有効活用したい人。 話の要点 ・GoogleKeepはメモアプリで、Googleアカウントがあれば無料で使える。 ・クラウド上で保存されるのでどのデバイスからも使えるし、共有もできる。 ・他の代表的なメモアプリ(Ev […]
イントロダクション GoogleTips第5回です。 今回はGoogleハングアウトについてです。 こんなこと言ってはなんですが、なかなかハングアウトが普及してくれません。 これだけChrome使っている人がいて、これだけGoogleアカウントを持っている人がいて、Gmailも普通に使っているにも関わらず、です。 単純な知名度不足、後発ツールでシェアが伸びない、スマホであればLINE、PCであれば […]
イントロダクション GoogleTips第4回です。 初回がいきなりGoogleドライブでOCRというややマニアックなところからスタートして、回を追うごとに初心者向きの内容になりつつあります。 今回はGoogleカレンダーの設定についての話なのですが、今まで以上に「今更そんなこと説明されんでも知っとるわ!」というものかもしれません。 ただ自分では当然と思って使っていても、他の人にとって当然ではない […]
GoogleTips バックナンバー Googleドライブを活用したOCRについて | GoogleTips Gmailをデスクトップ通知する | GoogleTips イントロダクション Google関連のTipsの紹介の第3回です。 情シスやSEを主なターゲットにしているブログでGmailの署名とか定型文の設定やアドレス帳データの取り込み方なんか紹介するわけにはいかないのですが、社内向けのTi […]
イントロダクション 身バレが怖くて情シスブログができるか! GoogleドライブのOCRの話を更新した2日後にドンピシャで「紙の請求書を電子データにしておきたい」という相談がありました。 ここぞとばかりにこのブログを紹介しようと一瞬思ってすぐやめました。 技術情報の紹介サイトであると同時に、情シスの生態と称して自分の日々の業務の動きも晒しているので、自社の人ならすぐ本人を特定されてしまうでしょう。 […]
イントロダクション 世の中GW真っ盛りということで、御多分に漏れずGWを満喫していたらすっかり更新間隔が開いてしまいました。RFI・RFP関係の話の深堀が長期化しそうな様相なので、ちょっと小ネタを挟んでいこうと思います。 以前、GSuite関連の記事を紹介しましたが、GSuite=Googleサービス全般は生産性を向上させるテクニックに溢れています。GSuiteの利活用を進めるうえでこれらのテクニ […]