イントロダクション Google関連のサービスを紹介するGoogleTips、今回で11回目です。 今回はWebサービスではなく、WebブラウザであるChromeのお話をしていきます。 ChromeはGoogleが提供するWebブラウザで、ブラウザのシェアでは世界1位、約60%近い人が使っています(ソース:http://gs.statcounter.com/)。 ちなみに日本でも1位ですが、シェア […]
【2019/8/23 更新】 対象とする読者 ・Googleフォームって何?って人。 ・Googleフォームは気になっているけど何ができるか知りたい人。 ・Googleフォームの活用方法を知りたい人。 話の要点 ・Googleドライブで作成できるWebアンケートです(実例あり)。 ・チェックボックス、ラジオボタン、テキストボックスなど配置できます。 ・結果集計や採点なんかもできるので、テストとして […]
イントロダクション 今回ご紹介する機能はGSuiteに限定した機能になります。 GSuiteとは「ドメイン指定でGoogleサービスをまとめて使ってグループウェアにできるよ」というサービスです。 代表的な機能は「独自ドメインでGmailを使える」になるかと思います。 無料のGmailの場合、メールアドレスは「~@gmail.com」ですが、@以降を自分で取得したドメインで使うことができるようになり […]
ユーザー目線で見るRPA バックナンバー RPAって何ができるの? RPAに何をやらせるのか? 前回のおさらい 前回は「RPAに何をやらせるのか?」と題して、RPAの真価とどのような業務に適性があるかを考えてみました。 ・RPAとは言語・動作環境に依存しないシステムをユーザー独自で構築できるツールである。 ・個別のシステム導入が難しい小規模な業務をシステム化することができる。 ・習熟の難易度は低く […]
ユーザー目線で見るRPA バックナンバー RPAって何ができるの? 前回のおさらい 前回は「RPAって何ができるの?」と題して、RPAとは何か、得意領域/不得意領域、RPAを動かすために必要な指示=処理フローの難易度等の話をしてきました。要約すると以下のような感じです。 ・パソコン上で人間が行うことを覚えて代わりに実行できる。 ・自分で考えることは基本的にはできない。人間が一言一句指示してあげない […]
イントロダクション IT関連のトレンドワードは日々移り変わっていきます。 2018年の上期であれば「IoT」「AI」、そして「RPA」といったところでしょうか。 RPAには2017年あたりから盛り上がりはじめ、2018年になって大々的にキャンペーンが展開されはじめた印象です。 弊社も他聞に漏れずRPAの検討を進め、展開・活用を進めている真っ最中です。 導入にあたって情報収集やセミナー参加、テスト試 […]
イントロダクション 2018年5月末からGmailがバージョンアップしました。 レイアウトが変わった以外にも機能的に変わったことがいくつかあります。 その一つが今回紹介する「情報保護モード」です。 メールセキュリティといえば暗号化や電子署名など様々な方法が提供されていますが、Gmailの「情報保護モード」はさらに強度の高いセキュリティを提供しています。 今回は「情報保護モード」を利用したメールの送 […]
イントロダクション 前回内部統制でアクセス制限の話をしてから大分経っていますが、今回も内部統制系の話になります。 「GSuiteとITのユーザーシフト | 非機能要件で見るGSuite(5)」でお話しましたが、GSuiteはとにかく立上げが早いのがメリットです。ドメイン限定での利用や各種セキュリティ対策により外部からのセキュリティが確保されていることは、このシリーズでも以前からお話しています。 し […]
データ活用とBI導入の下準備 バックナンバー 数値的根拠のある経営のためのデータ活用 | データ活用とBI導入の下準備 データの正規化とは? | データ活用とBI導入の下準備 前回のおさらいと今回の内容 データ活用について、前回はデータ正規化についてお話しました。技術的な話にはなりましたが、データベースの基礎知識がある程度あればさほど難しくはないかもしれません。 しかし現場に散財しているExcel […]
データ活用とBI導入の下準備 バックナンバー 数値的根拠のある経営のためのデータ活用 | データ活用とBI導入の下準備 前回のおさらいと今回の内容 データ活用について、前回はデータ活用の事例と分析に必要なデータについてお話しました。受注パイプライン分析や購買情報トレンド分析など、会社の売上や利益に貢献するとても重要なものになります。 そんなに効果が出るなら今すぐにでもはじめたい!と飛びつく経営者は […]
イントロダクション 企業活動へのデータ活用が注目されて久しいですが、どれくらい利活用は進んでいるでしょうか。 受注活動のパイプライン分析、購買情報からのトレンド分析等、これまでKKD(経験、勘、度胸)で行ってきた営業活動、経営運営を数値的な根拠のあるものにして、予算管理の精度を高め、管理会計への移行を図る、という基幹系パッケージの売り文句みたいな綺麗な状態になっているでしょうか。 実際は各システム […]
非機能要件で見るGSuite バックナンバー 可用性、性能・拡張性から見たGSuite | 非機能要件で見るGSuite(1) 移行性から見たGSuiteのメリット | 非機能要件で見るGSuite(2) 移行性から見たGSuiteのデメリット | 非機能要件で見るGSuite(3) セキュリティ、システム環境・エコから見たGSuite | 非機能要件で見るGSuite(4) 前回までのおさらい […]